スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

千葉のインドカレー王者、名店「シタール」へtern verge N8でサイクリング

桜曇の空の下、昨日は花見川サイクリングロードをフォールディングバイク「tern verge N8」に乗って、千葉のインドカレー王者 名店の「シタール」さんへ行ってきました。 2016年1月22日深夜に放送された「タモリ倶楽部」、タンドール釜の回に出たお店なのです。 今年も桜のトンネルが開通 八千代市萱田(かやだ)付近 ソメイヨシノも咲いてきています。 強風でピントがあさっての方向に… 木によって咲き方の差が激しい感じでしたが、今週末が見頃でしょう。 でも3日は雨の予報なんだよね。 千葉市花見川区の横戸町付近で見つけた菜の花畑 千葉って感じでしょ? 狭い道路ですが抜け道になっていて交通量が多く危ないので注意です。 菜の花畑+tern verge N8 輪行袋が下がっちゃってるね… 写真を撮りながら、まったり2時間くらいかけて20kmくらい走行。 ようやく検見川にある「シタール」さんに到着! タモリ倶楽部で見た外観だ! この写真は食べて終わった後に撮影 13時30分くらいに付いたのに、15人くらい待ってました(平日) 左側に派手な民族衣装?を着た店員さんが居るところの、ドアの向こうに待合室があり、そこで待つこと約30分。 待っている間も退屈しないよう仕掛けがありました。 そして入店。 キッチンの奥にタモリ倶楽部に出演された店主らしき人が見えましたが、私の座った席からはよく見えず。 しかし、タンドール釜はよく見える位置でした! これが 「タンドール界のロールスロイス」 高橋重雄さんのタンドール釜か! なんかちょっと感動! シタールランチ (ライスをナンに変更+\100で\1,469円) 2016年3月時点 カレーは4種類から2種類を選べます。 バターチキンとキーマをセレクトしました。 バターチキン 辛くなく、マイルドな味です。女性に人気のようです。 キーマ うん、こっちは辛いです。ちょうど良いくらいのピリ辛さ。  <感想> うまい!! 行列の理由が分かります。これまで食べた本格インドカレーとは別物な感じ。旨い! インドカレー屋さんでありがち

男が通う『ベターホームのお料理教室「野菜で作る、かんたん美味」 3月』

ベターホーム「野菜で作る、かんたん美味」の3月 <献立>  ・たまねぎとスペアリブのトマト煮 ・ポテトのチーズ焼き ・クレソンとうどのサラダ  先生のみほん 例によって不器用な私はポテトのチーズ焼きの成形に失敗 まるごと“タマネギ" スペアリブ、久々に食べました。 40分煮て、柔らかくて食べやすかったです。 タマネギは、あんまり味が入っていませんでしたが、甘く柔らかくなっていました。 すりおろしたジャガイモにクリームチーズを加えて、バターで焼いた「ポテトのチーズ焼き」 モチモチとした弾力があり美味しかったです。  クレソンとウドのサラダは、プレーンヨーグルトのドレッシングの酸味でさっぱりしたお味でした。   ベターホームのお料理教室 関係記事リンク集 

男が通う『ベターホームのお料理教室「30分の500Kcal献立」 3月』

ベターホームのお料理教室「30分の500Kcal献立」 3月 <献立> ・長いもグラタン ・雑穀ミネストローネ ・グレープフルーツのマリネ ・ハーブトースト  先生のみほん 撮った後に 実食したら、一番美味しかったのは、 なんとグレープフルーツのマリネだったのである。  長いもをすりおろしてホワイトソースに。 具にも長いも。エビに、春らしくアスパラが入ってます。  雑穀のミネストローネ、温まるし、少しピリ辛な感じが美味しい。 グラタンのホワイトソースは、長いものほか、牛乳とお味噌を入れた記憶ですが、味が薄めでした…。 何気に一番おいしかったのが、グレープフルーツのマリネ。 グレープフルーツを蜂蜜、白ワイン、酢などを混ぜたマリネ液に漬けたのと、オリーブオイルと塩で味付けしたサニーレタスを合わせただけ。 シンプルなのに美味しかった。 今月は通常4名テーブルが、3名。唯一男の私は一人で作業。アタフタ…。 足引っ張ったな。 ベターホームのお料理教室 関係記事リンク集 

tern Verge N8で印旛沼を久々にサイクリング 春が来ている!

久々に自転車ネタです。 このブログ「自転写」は、自転車で旅をしながら写真を撮る趣旨で作ったものですが、気がつけば料理や家電、他の交通手段での旅行記がメインになっております。 今回は昨年買った「tern Verge N8」でに乗り、印旛沼を走ってきました。 今後は長距離時のメインマシンになります "オレンジのフラットバーロード、anchor F5はディレイラーに致命的な変形が見つかったことや、ブレーキレバーの老朽化などで保守費用が高くつきそうなので引退予定です。  印旛沼沿いに咲く、桜かなこれ? こっちは河津桜! すっかり葉桜 実際はこんな感じで見頃は過ぎています 印旛沼~  ナウマン像の公園まで走る ホワイトバランスを電球+調整 7-14mmはハレーション多発  なんとなく電車 佐倉ふるさと広場から、綺麗に列車撮るのは困難。 ガードレール等の人工物がありすぎ、併走する道路の交通量が激しすぎです。 隠せるレベルなのだろうか? tern Verge N8はクロスバイク並みに走りますね。 平地に関しては結構スピードが乗ります。 春はもうすぐそこ!! 2016.3.17

六本木ヒルズ展望台「東京シティービュー」へ行って来た

2016年12月7日、六本木ヒルズの展望台「東京シティービュー」へ行って来ました。 屋内のフロアでは、「 村上隆の五百羅漢図展」と、 展望スペース内では「フォスター+パートナーズ展:都市と建築のイノベーション展」が開かれており、人でごった返していました。   特に後者は展望スペースの通路半分を潰し、人の行き来も不自由な状態。 壁のパネルや映像を観ている人が窓ガラス側に居て外が見えないし、観てる人達の前を横切るのも恐縮。 「こりゃ無いよ~」状態です。 追加料金を払いスカイデッキに向かいます。 バッグやマフラー、帽子等の持込は安全のため禁止。 荷物はコイン返却式のロッカーに預けます。最低限の物しか持っていけません。 エレベーターに乗る前に厳しくチェックされます。 (なぜか公式ツイッターに上がっている投稿写真は「それいいの?」って小道具使っているのがあるような)  冬場はカイロ貼らないと寒くてスカイデッキには要られません。 日没前 日没始まってきた&ホワイトバランスいじる 反対側  徐々に雲が増えて遠くは見えず 日が暮れた 手持ちでm 4/3でISO3200は厳しい… もちろん脚の持ち込みは禁止である。 ベストなポジションには、記念写真を撮る写真屋さん。 観光地では当たり前の光景とはいえ、場所がずるいかなぁ。 展望台の作りのせいだから仕方が無いと思うけど、ここまで撮影しにくいと感じたも珍しい。  記念写真じゃなく、風景写真を撮れる場所が少ない。 寒い中、長時間撮影してる写真屋さん。 あれは根性要るというか、風邪をひきそう。 スカイツリーに行ってしまうと、迫力に物足りなさが。  高めの料金に加え、一部で展覧会やっていて狭い、座れるスペースが殆ど無い、屋外のスカイデッキは寒い。 のんびり、ゆったりできない展望台はダメだと思います。 恋人同士も少なかった。語らえないもん、あれじゃ。 個人的には「ガッカリ観光地」にノミネートです。 と思ったら 東京3大「ガッカリ」名所! に「六本木ヒルズ」が二位にランクイン! やっぱね。 【料金】 ・前売券(コンビニ) \1,500- ・スカイデッキ入場料

男が通う『ベターホームのお料理教室「30分の500Kcal献立」 2月』

ベターホームのお料理教室「30分の500Kcal献立」 2月 <献立> ・ねぎ塩豚丼 ・菜の花としいたけのおひたし ・根菜のかす汁 先生のみほん 帯広の豚丼みたい  男は絶対好きな味だ!    盛り方が… 豚肉が薄いので、味付けで揉み込むときに、グチャグチャにしないほうが 仕上がりの見た目が綺麗になります。  苦味が強くて苦手な菜の花。 これは、かつお出汁に長時間付けたことで甘い、優しい味に。  粕汁は温まりますね~ 粕は少なめ、味噌も少なめなので、結構薄味です。 でも美味しかったなあ。  早速、自宅でも作りましたよ。 美味しくできましたが、やっぱり粕汁は薄いなあ… ベターホームのお料理教室 関係記事リンク集

男が通う『ベターホームのお料理教室「野菜で作る、かんたん美味」 2月』

ベターホーム「野菜で作る、かんたん美味」の2月 <献立> ・だいこんと豚肉の竜田揚げ ・さつまいものゆず風味 ・菜の花とあさりの蒸し煮 全景 大根をタレに漬け込んで揚げるという斬新な発想 竜田揚げはやっぱり美味しい。 これなら野菜も一緒に食べられますね。 今の時期にしか出会えない菜の花  苦味が強くて嫌いだったのですが、これは苦味も弱く食べられました。  スパゲティに合いそうな雰囲気です。 アサリの塩気で、最後に塩しなくても十分。 素揚げしてるうちから、お腹がグー。 塩振って食べたくなりました。 さつまいもは、柚子の風味漂う大学芋風。 口の中に広がる柚子の香り。 これなんで市場にないんだろうってぐらいイイ。 見た目は地味だけど、 サービスエリアとかで売ったら流行りそう。 早速、家でも復習・再現 美味しくできました。 2点ほど困ったことが… ・砂抜きアサリがスーパー4件回ってもなかった(砂抜きは一晩かかる) ・ゆずが時期のせいか高かった(399円)もした。 また、レパートリー増えてよかった。 ベターホームのお料理教室 関係記事リンク集